新横浜で働くマーケティングテクノロジストのブログ

横浜も、それも新横浜でマーケティングテクノロジーを追っ掛け続けている人の呟き等

非エンジニアが頑張ってR使ってデータマイニングするという事

本日(8/22)は 

手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング

手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング

 

 の発売日。

総務部に書籍購入でお願いしておいたら届くのが週末という事でまだ読めていない。悲しい。

 

この方のBlogに出会う事が無ければRを叩く事は無かったろうな、という位にとてもわかりやすい記事を書いてくれる業界の第一人者でトップランナーの書籍。

常日頃からBlogやSlideShareでお世話になっているのだけど、文系かつデザイン畑出身で数学とプログラミングにはめっぽう弱い自分でも、勉強してみようという気にさせてくれるとっつきやすさとわくわく感がある凄い人。

 

そもそもなんで私が統計分析を少し齧る気になったかと言えば、

デザイナー時代に漠然と感じていた「色や形の決定って結局主観や好み以外のなにものでもないよね、立場上これが最高ですって断言してばっかりだけど…」っていう思いだったり、

運用型広告回す中でバナーAとバナーBとバナーCの良し悪しをCV数以外から判断できなかったり、バナーAは優れているようだが特にどの点が優れているの?それを次の施策に反映したいんだけど…っていう思いだったり、

動画プロモーション始めたはいいけど直接CV少なくて、でもなんか間接効果は高そうなんだけどどうやったらそれを表す事ができるかな?って思いだったり、

CRMに大量にたまってるデータから事業推進に役立つ予測・予報ってできないのかな?きっともっと会社を大きくできると思うんだけどっていう着想だったり、

他部署がメールマーケティングやりたがってるけどその効果検証や手法の確立に何かいい手立てないかな、ただばら撒くだけだとバカっぽくてやだし、とかって考えてたりってのがあって、

何年もぼんやりぼんやり「統計分析」ってやつはこれらを解決できそうだぞ?っていう妄想だけはあって実行に移せずにいたところ、尾崎さんのBlogに出会って少しずつ実務レベルに使える統計分析を覚えはじめて今に至るっていう。

 

きっと僕みたいな人ってWeb関連・IT関連のお仕事してる人には多いと思うんだよな~

自分のメインスキルを強力に後押しするサブスキルとして実務レベルで使える統計分析を身に付けたい!って人。